
どうも、だちまえです♪
最近自分のブログ内のランキングを見ていると、以外と3-4北方海域艦隊決戦に関する情報の需要が高いようで(^-^)v
(先日実際に島風改をドロップしました☆)
と言うわけで、今回はRIVISION2向けに、改めて自分なりの3-4通常戦の攻略法方を詳しくまとめてみました!
○RIVISION2の3-4北方海域艦隊決戦の攻略ポイントを改めて☆

RIVISION1時のの記事はこちら( ゚∀゚)つ
攻略のポイントは、次の三つかなと(^-^)v
- 編成
- 航路
- 敵への対応
基本的な攻略法はRIVISION1時と大して変わりませんが、改めてポイント別に攻略法方をまとめてみました☆
1、編成(RIVISION2版)
望ましくは、足の早い駆逐艦×3、戦艦×2、航空戦艦×1が良いかなと僕は思います。
勿論航空戦艦には、索敵・航空攻撃が出来るように装備で戦闘機を追加しておきましょう☆
編成サンプルはこんな感じです♪
※2:追撃戦時は戦艦を一隻、駆逐艦に変更した方が航空攻撃を避けやすいです。(威力的にはレベルをある程度上げている戦艦なら十分の筈)
こうすることで、艦隊の速度を確保しつつ砲撃力を損なわずに済む筈です。(可能なら戦艦のレベルは20位まで上げておきましょう♪)
航空戦艦の獲得には時間が掛かる可能性もありますが、幸い山城等の銀カードはカードショップで入手しやすい状況です(1,000円位?)。自力ゲットを目指さなくても、と言う方は、安く早く準備できるカードショップをおすすめします(^-^)v
2、航路
3-4のスタート地点はマップ左下のちょいと上。
航路としては、スタートから真っ直ぐ南へ向かい、マップ制限ラインにそって東へ向かってください。東の端手前で敵主力艦隊を探し、そこからは余計な戦闘を避けつつ敵主力艦隊を目指しましょう。
敵主力艦隊遭遇まで一直線で向かうと、時間もHPもギリギリに成りかねないので、攻略優先の場合は可能な限り戦闘を避けるべきでしょう(^-^;
また、進行方向の索敵を必ず行い、常に一艦隊は航空攻撃できる状態にしておいてください。
上記の編成の場合、駆逐艦が旗艦のためHPが少なく、航空攻撃一回で大破に追い込まれて作戦失敗、と言うこともありえますので、先に航空攻撃を仕掛け、敵からの航空攻撃を受け付けない状況にすることが望ましいです(^-^)v
3、敵への対応
2の航路で進んだ場合、遭遇する順にこのような艦隊と遭遇します( ゚∀゚)つ
1の重巡編成については、敵の射撃範囲外の遠距離から砲撃しまくれば無傷で勝てます。
但し、2の編成は大体索敵の航空機を飛ばしています。それを回避するのがこのステージの肝です。
どうにかそれを回避するには、南西から向かう先に孤島があるので、その先まで兎に角逃げ込み、そこで敵艦隊との砲電撃戦を回避しましょう(^-^)v
(仮に遭遇した場合は、超遠距離になるべく居座れば砲撃は来ないので、敵航空攻撃の回避と節約を優先で!)
航空攻撃さえ避けられれば、もう主力艦隊との砲撃戦は目前です!
マップのイメージとしてはこんな感じ( ゚∀゚)つ
スタート
↓
南西端→重巡遭遇→孤島→主力遭遇
主力艦隊との砲撃戦では、多分上記の編成で速度一杯で走らせれば航空攻撃に当たる心配は無いでしょうと。
加えて、ある程度育成した艦娘たちが居れば、砲撃を2発程度までは耐えるので、それまでに可能な限り敵艦隊の回りをグルグル回りながら接近し、同時砲撃ボーナスを狙えば何とか夜戦で全滅を狙えます(。-∀-)
後は可能な限り砲撃を回避すれば、何とかなると思います(^-^)v
○まとめ
そんな感じで個人的に3-4を攻略しています!
一旦感覚が慣れてしまえば、「これくらいの砲撃力が要るかな?」とか、「艦隊の速度はこれくらいかな?」と言うのが見えてくると思いますので、レッツチャレンジ!
ではでは(@^^)/~~~