どうも、だちまえです♪
最近、2kg痩せれました(*≧∇≦)ノ
食う量を減らしただけなので、確実な結果とは言えないかもしれませんが、少なくともダイエット生活が続いていることに感動しています(^-^)/
それも全てはモチベーションをキープしようと頑張った結果だと思います♪
何かとダイエットは目的意識とモチベーションのキープが大切になってくると僕は思うので、今回は、きっかけをどう捉えるかと、そのモチベーションを維持する方法を語れたらと思います(^-^)/
○全てはきっかけを大事に出来るかどうか
人が物事に取り組む方法の一つとして、「きっかけ」があったり、与えられたりする方法があります。
学生の頃、皆様の多くが経験されたでしょうが、「このままだとテストの点数ヤバイな」とか、「このままだと試合で結果を残せないな」と言った想いがそれです。
そのきっかけもどう捉えるか次第ですが、「マズイな」と自分に不足を感じた人ほど行動を起こし、そう感じない人ほど「後回しでも良いや」と言う感覚になってしまうそうです(^-^;
僕の場合、ワイシャツを着たときに「首回りがヤバイな」と思ったことが今回のダイエットのキッカケでした。
ワイシャツを買い直す手もありましたが、手抜きな性格が幸を奏し、「自分がスーツに体型を合わせよう」と思うようになって、やっと運動を始めた訳です(^-^)/
大事なことは、自分の現状を意識できるかどうか。
服が入らないから、足の間接が大変になっているから、肥満症だと言われたから。何でも良いです。
その状況を打破しようとしたときからダイエットは始まり、続いていくものだと僕は思います(^-^)/
○意識作りの助けになる習慣
ここからは、モチベーションの維持の仕方について。
日本の方は特にですが、結果が目に見えないと安心して努力を継続できないそうです(^-^;
裏を返せば、自分を騙す想いでグラフなどで自分に結果を見せてしまえば良い訳で(^-^)/
と言うわけで、今回は簡単な方法として「メモを取る」ことをおすすめ出来ればと思います( ゚д゚)ノ
やることは簡単。体重計を用意して、下記の事柄を毎日メモしていくだけです☆
- 朝の体重
- その日の朝食、昼食、夕食のカロリー(間食含む)
(男性は一日の摂取カロリーを1,600kcal、女性は1,400~1,500kcalに抑えた方が結果が出やすいと思います)
日々のカロリーや体重を記録すれば、その人の傾向が必ず見えてきます。
それを眺めて「痩せてる!」と実感するも良し、食生活を変えないとと意識するも良しです。
そこから少しずつ生活を変えていき、毎日飲み食いばかりしていなければ、二週間前後で結果が出てくるのではないでしょうか?
簡易的なものですが、僕のメモのテンプレを載せておきます(^-^)/
テンプレ
8/2(火)朝:○○kg
朝食:400kcal
昼食:600kcal
夕食:600kcal
スマホであれば、大体メモ機能が付いているので、是非活用してみてください(^-^)/
○「お腹が空いた」と言う認識を後回しに出来るか
一番の大敵。それは、自分の食べたいと言う欲求。
例えば毎日3,000kcal以上食べる男性が、急に1,600kcalしか食べなくなれば、恐らくお腹の「グー」と言う音が鳴り止まないことでしょう。
それが原因で食欲を満たそうとし、結果食べて、その生活が続いて「ダイエットに失敗した」と言うのが定番です(*T^T)
ここもモチベーションの関わってくるところなので、自分のやり方を説明できればなと。
僕は、自分の空腹を一つの「痛み」として捉えるようにしました。
子供の頃、(衛生上は正しいとは言えませんが)怪我をしても、絆創膏なりを貼って放っておけば、そこそこの期間で治っていました。
子供の頃はそんな傷を負っても耐えていた自分が、たかが腹の虫一匹に耐えられない筈がない。
そうやって考えるようになってからは、「食事」を生活の最優先に持ってくる必要がなくなりました(*≧∇≦)ノ
我慢できている自分に感動する思いで、「空腹だけど痩せているんだ」と思いながら生活できると、楽しくダイエットが出来るのではないかなと思います♪
ドMになれとは言いませんが、自分から空腹の状態を受け入れられるようになれれば、比較的良い傾向にあるかなと思います(^-^)/
参考までに語ると、以前、アンジャッシュの渡部さんがテレビで言っていたことを記憶の限りで引用すると、
「食事は空腹に耐えた後こそ美味しくなる」と言っていた気がします。
この前、友人と夕食を食べに行った際、試しに敢えて、朝食と昼食をコンビニのフライドチキン一切れだけにしてみました。
その時、夕食に飲んだハイボールが兎に角旨かったのをよく覚えています!
考えは人それぞれですが、参考の一つになれば幸いです(^-^)/
○まとめ
ダイエットは、人それぞれに適した方法が僕はあると思います。その方法の見つけ方も、人それぞれです。
買った食事を敢えて残すのも手。
運動好きならジムに行くのも手。
一人では難しいなら専門家を探すのも手でしょうか?
もしダイエットがしてみたいなと思うなら、 まずは自分が「楽しい」と思えたり、そう思う方法をまず探してみるのが一番かも知れません。
ではでは(@^^)/~~~