
どうも、だちまえ(@dashchan8318)です。
最近転びに転んで、面白い方向に回っておりまして。
本日2017年2月25日を持ちまして、小規模な定期イベントの幹事を務めることになりました。
元々ブロガーとしてほかの方に勝るには、
- 自分で動く
- 自分で書く
- 自分で伝える
と言う3つを活かすしかして利益を生むしかないと思っての行動でしたが、
その1つのきっかけが、今回1つの結果となったのかもしれません。
今回はその報告となりますが、今回はその経緯や内容を語っていきます。
定期イベントの種類と開催に至った経緯
今回イベント開催に至った経緯としては、「そのキャラをイベント主催側として活かせば活きる」と知り合った事業家に後押しして頂いたのが強くあります。
この記事でもお送りした通り、最近は都内の交流会でとにかく人間関係に力を入れていたわけですが、その流れで人から人へと様々な方にお会いしました。
その活動目標としては、
- 本ブログに掲載可能な案件探し
- ブログの宣伝
- 面白そうな方や仕事、価値観などを新たに学べる方探し
- お金関連の知識に強い方探し(法人相手の交渉に金銭の知識が必要なため)
と言うのを挙げていて、「20代30代に向けた価値観を提供できるコンテンツ作りに励みたい」と、各方面に告げて回っています。
そんな中、ある人に提案して頂いたことで、
「だちまえさん、キャラ強いのでイベントを主催されてみてはいかがですか?」
と告げられました。
と言うのも、
- 交流会主催で多くの方と知り合える
- 収益的にも(多くはないが)足しになる
- ブログ方面への情報展開も可能
などのメリットを考慮して頂いてのことでした。
そんなこともあり、この記事を書いた前日に、イベント代表の方に直に交渉。
その末、イベント主催者の一人として展開する許可を頂きました。
(自分の法人を持っていないので、そのあたりの交渉・許可です)
さて、そんなイベントの種類も婚活から趣味イベントなど色々ありますが。
今後の展開としては「池袋でのカフェ会」を中心にやっていこうと思います。
いわゆる、一般的なカフェにてワンコインで参加できる小規模な交流会です。
元々多くの方と関われるイベントがやりたかった
きっかけと言うきっかけ。
それは、「バーテンダーさん良いな」と常々感じていたことが始まりでした。
仕事を回すのが大変でも、交流を深めて関係を活かせる。
知り合いのブロガーさんにもバーテンダーが居るのですが、それがやっぱり楽しそうだったんです。
かといって、今更バイトの面接を受けられるわけでもなく、店舗を経営するまでのリスクを背負えず。
結果的に、
- お店を持たずに会を開ける
- 多数の方々と交流できる
と言う、幹事を務めるにあたっての2点のメリットを感じ取っています。
今後のブログとの連携について
まだ編集途中ですが、今後LINE@やFACEBOOKにイベント情報を流す形でブログと連携を取っていきます。
と言うのも、ブログはツールとしては最高ですが、連絡ツールではありません。
その点、SNS経由で、
- ブログを知った方にイベントの情報発信をしていける
- イベントに来ていただいた方にブログを公開できる
と言う部分を活かしていければと思います。
なお、LINE@のリンク先は現在編集中。
再度同様の記事を書く際に、正式なリンクを貼り付けられたらと思います。
「実際に会えるブロガー」を目指します
今の時代、50円ビジネスが多すぎると実感していたここ最近。
50円で知名度が上がるならまだしも、
- 50円ビジネス展開が主流になりすぎた
- 50円で売れる実績や内容を持ち合わせていない
- 50円ビジネスの影響でブロガーの値段相場が激減している
と言ったふうに、新規参入するには値段的にも宣伝的にも、ぼくの中での魅力が激減。
そもそも、それまでと同じレールに乗って1位でゴールできるかと言えばまず無理です。
ならばこそと、別路線を取ったのが今回。
例えば池袋でワンコイン会(カフェ会、飲み会問わず)を開催すれば、
- ブログの宣伝が出来る
- お客さんの生の声が聴ける
- ファンを増やせる
と言う3点から、やる価値があるのではないかと感じた次第です。
何より、自分から仕事を作りに行けるのが嬉しい点。
今、ブログを始める上で宣伝材料として「企画を始める」ことが流行っていますが、それは全員がやっていること。第一、自分から仕事はもらいに行かなければ始まりません。
結果、今回のようにイベントを自分から始めていくのもおもしろそうだと感じました。
その将来で、ぼくは「身近に会えるブロガー」を目指していきます。
事実、有名なブロガーさんでも初対面のお客さんには「本当に居た!」と驚かれるレベルです。そのあたりの希少性、ともいえるのかもしれませんが、そう言った壁を崩していければと思います。
本記事は改めて更新いたしますので、その際に詳細をまとめきれればと思います。
ではでは!